つなろっく

イロトリドリな毎日

【はてなブログ】カテゴリーの説明文を編集してアピールしよう

f:id:pea-nut:20200421101059j:plain

おすっ!2代目つな(@tu_na_69)です(・∀・)

はてなブログのカテゴリーの見出しや説明文を表示させるカスタマイズをしてみましょう。

↓イメージはこんな感じです。

f:id:pea-nut:20200419200130p:plain

 

いっしょにやってみましょう。

カテゴリーの編集画面を開く

f:id:pea-nut:20200419200105p:plain

ダッシュボード→カテゴリーをクリックします。

編集したいカテゴリーの「編集」をクリックします。

編集画面が表示されます。

見出し・説明文を編集する

編集画面を順番に見ていきましょう。

 

f:id:pea-nut:20200419201139p:plain

 

①カテゴリー名

設定したカテゴリー名がすでに入力されています。

 

②見出し

カテゴリーページを開いたときに、インデックスの上部に表示されるタイトルになります。デフォルト(初期設定)では「カテゴリー名」が表示されます。

「〇〇の記事を読んでみよう」などカテゴリー名を入れてオリジナルのタイトルを付けてみるのもよいかもしれませんね。

 

③説明文

 カテゴリーについての説明文章を入力します。カテゴリーをわかりやすく説明したり、アピールしたいことをここに書きます。

「〇〇に関しては〇〇のカテゴリーで紹介しています」のような内容もいいかも。

説明文はHTMLタグも使用できます。
いろいろ個性的なページが作れそうです。

 

④概要文 (meta description)

meta descriptionを指定することができます。検索結果やSNSシェアなどで表示したい文章があれば、入力してみてください。

 

完成

入力を終えたら「変更」をクリックして完成です。

カテゴリーページをクリックすると、編集した内容が反映されます。

HTMLタグを入れるとこんな感じに、画像を入れたりリンクを入れることもできます。

 

f:id:pea-nut:20200421220023p:plain

 

おすすめや人気の記事を入れてみると効果的だと思います。

※変更が反映されるまで少し時間がかかるかもしれません。

 

よく見られるカテゴリーページには、説明文や見出しが設定されていると親切ですね。

みなさんもやってみてください。

 

放置はてなブログにアクセスはどのくらいあるのか

f:id:pea-nut:20200420122206j:plain

おすっ!2代目つな(@tu_na_69)です。

ほぼ1年間放置されていた「つなろっく」

果たして、放置されたままのブログにアクセスはどのくらいあるのか?
みなさんも疑問に思われているのではないでしょうか。

収益についての質問もコメントでいただいていましたので、ヒントになればと思います。

2019年4月から2020年4月(今月)まで、ほぼ放置されていた1年間のアクセスとざっくりとした収益を報告します。

1年間で投稿記事1本

初代つなちゃんが多忙につき、この一年間の間にブログの更新が行われたのは、たったの1回でした。

6月に投稿されたこちらの記事です。

 

サイトの閉鎖を考えていたようですが、悩んだ末にはてなプロの更新。
今後も頑張っていきます!という内容でした。
しかしながら、結果として新しい記事が投稿されることはありませんでした。

この時に「つなろっく」の二代目ライターとして協力してほしいという依頼を受けてい

たのですが、わたしも受験生だったので…あはは←言い訳です

つなろっくがリニューアルします - つなろっく

つなちゃん、本当に多忙なんですよ。
この子、バイトガチ勢でふたつのバイトを掛け持ちして毎日働いています。仕事が好きみたいですね(;^_^A 20歳になりましたが、年金も払ってるそうです。

話がそれました。

読者数の増加

前回のアクセス報告の記事から、2018年12月時点でのはてなブログ読者数がわかります。

https://yto.hatenablog.com/entry/subscrank201812

 

2018年12月時点でのはてなブログ読者数は、231人。
2020年4月時点での現在の読者数は610人。
放置していた1年の間に増えた読者数は379人でした。

たくさんの方にフォローしていただいていたんですね。
ありがとうございます。

 

アクセスと収益報告

アナリティクスさんによるとアクセス(ページビュー)数は約155,000回。

月平均13,000アクセスといったところでしょうか。

放置していた割には、アクセス数は悪くないかなと思います。

organic search 約89%でした。
つなちゃんのSNSほとんど稼働していないので、そちらからの流入はほとんどありませんね。

Adscence収益は15,000円くらいです。

友だちとおなか一杯焼肉食べ行けるくらいの金額ですかね。

 

スクショはありませんので、悪しからず。

信じるか信じないかは、あなた次第!ですね。

投稿はなくてもアクセスはある

ほぼ放置状態だったこの1年間、投稿は1回だけにも関わらず、たくさんの方にサイトを訪れていただきました。ありがとうございます。

この間に、たぶん何度かグーグルのアップデートもあったのではないかと思うのですが…つなろっくはマイペースに生き残っていたようです。

 

 

はじめまして。二代目つなです!

f:id:pea-nut:20200418101837j:plain

はじめまして。二代目つなです(^o^)丿

初代のつなからこのブログのバトンを引き継ぐことになりました。

「つなろっく」では、音楽のこと、はてなブログのこと、そのほか気になることやおもしろいことおすすめ情報などを発信しています。

二代目つなのプロフィール

今年の春から情報系の大学に進学する予定だけど、コロナウイルスの影響もあり実家で自宅待機中。

音楽・映画・漫画などのエンターテインメント分野を幅広く好んでいる人です。

中学2年生の時にお年玉を貯めて自分用のPCを初めて購入。

その後もちょくちょくこのブログ手伝ったりしていました。

よろしくお願いします。

 

つなろっくよりちょっと大事なお知らせ 二代目つなちゃんへバトンタッチします

f:id:pea-nut:20200412124600j:image

おすっ!つな(@tu_na_69)です。

ご無沙汰しています。

つなろっくよりちょっと大事なお知らせです。

 

2016年よりつなろっくを運営して参りましたが、この度、わたくし「つな」はつなろっくのライターを卒業いたします。

 

改めて振り返ってみると、一生懸命記事を投稿していたのは、受験期から約1年ほどの短い期間でした。自分の書いた記事をたくさんの方に読んでいただき、みなさんのサイト作りに貢献できたことをうれしく思います。

 

つなろっくは新たなライターを迎えます。

「二代目つな」です!(^^)!

 

わたしよりも年下ですが、Wordpressサイトも運営するなどウェブにも詳しく、このサイトの運営もずっと手伝ってくれていた人物です。快く(?)引き受けてくれたので、安心してバトンタッチできます。


わたくし「つな」は今後はオーナーとして、このサイトを影ながら支えて参ります。(つまり特に何もしないということ…(;^_^A))
これまで本当にありがとうございました。

 

これからも「つなろっく」と「二代目つな」ちゃんをどうぞよろしくお願いいたします。

 

つな

 

 

大学生からナチュラルメイクを始めたい人に おすすめ化粧品アイテム

f:id:pea-nut:20190306134630j:image

おすっ!つな(@tu_na_69)です(*‘∀‘)

大学生になりメイクデビューする人も多いと思います。これまでメイクをする機会がなかった人向けに、おすすめメイクアイテムやメイクのポイントなどまとめてみました。

続きを読む

おしゃれなマイボトル CORKCICLEタンブラーを買いました

f:id:pea-nut:20190303105042j:image

おすっ!つなです(・∀・)

CORKCICLEのタンブラーを買いました。

予算1,000円くらいで考えていたので、だいぶ予算オーバーだったのですが、長く使えそうだし、とても気に入っています。

 

 

フロリダ発のブランド「CORKCICLE」とは

 

CORKCICLEは、アメリカ・フロリダ発のブランド。

ワインを愛する3人によって構築されたブランド『CORKCICLE(コークシクル)』のプロダクトです。

CORKCICLEの商品はアメリカで数々の賞を受賞し、全米大ヒット中!

在庫切れ必須のドリンクアイテム達ばかりです。

デザイン性はもちろん、理にかなった性能も魅力。

 

と、パンフレットに書かれています。

ブランド事情に疎いわたしは、そんな人気ブランドとは知らず、ファッション&雑貨のお店で見つけて、おしゃれで性能もいいからと購入してきました。

CORKCICLEの人気商品にはタンブラーのほかにもおしゃれなアイテムがたくさん。

CANTEENと呼ばれる水筒。

タンブラーもおしゃれなカラーが揃っていますが、水筒もカラフル。

ウイスキーエッジ?

ウイスキーグラスかな。これは父の日の贈り物にいいかも。

ワインチラー?

 なにかワインアイテム。

こんな商品もそろっています。

CORKCICLEタンブラーの特徴

f:id:pea-nut:20190303105036j:image

 わたしがタンブラーを気に入ったポイントはこちら 

  • 保冷・保温時間が長い
  • スタイリッシュなおしゃれさ
  • 持ち運びしやすい
  • カップホルダーに入る

保冷・保温時間が長い!!

ボディーはステンレス製。CORKCICLE独自の真空・スリーレイヤー構造を用いて、結露も防止。

メーカーテストでは、冷たい飲み物は9時間以上キープ。これは通常のプラスチックタンブラーの約2倍。

あたたかい飲み物では最長3時間保温できました。

温かい飲物はすぐ冷めることなく、冷たい飲物は冷たいままキープできます。どっちにも使えるのはいいですよね。

持ち運びしやすい

側面はフラットで持ちやすく、底面には滑り止めラバー付き。見た目は大きいですが、車のドリンクホルダーにもしっかりと入りました。ここポイントだったのでうれしいです。

機能的でスタイリッシュなふた

f:id:pea-nut:20190303105032j:image

ふたは透明プラスチックです。割れた時に飛び散りにくい「粉砕防止素材」を採用しているとのこと。

飲み口はスライド式で、こぼれにくいのが特徴。透明なのでもちろん中身が見えるのもいいですね。コーラだと思ったら醤油だった!なんてことがないかもしれない。←これは祖父の話

画像を見てもらえるとわかりますが、ふたは思ったよりも厚みがあってパッキンもしっかりしています。ふたのみの買い替えも可能です。

 おしゃれなカラーバリエーション

 CORKCICLEのタンブラー・水筒の人気のポイントは、豊富なカラーバリエーションだと思います。

お店にも目移りしちゃうほどカラフルなボトルが並んでいて、どの色にしようかなと選ぶのも楽しい。

 ブルー系などポップな色もかわいいなと思ったのですが、長く使うことを考えて飽きのこないブラックを選びました。

 大人っぽくて気に入っています。

ちなみに、ふたをあけるとこんな感じ。

f:id:pea-nut:20190303105027j:image

家を出る時に氷を入れてでかけて、途中で買った飲み物を入れたりして使っています。

CORKCICLEタンブラーをチェック 

楽天市場では着後レビューでプレゼントがもらえたり、名前(文字)入れサービスを行っているお店もあるようです(*´ω`)

 

 ふたの買い替えもできます。

はてなブログ初心者におすすめテーマ選びのポイント

f:id:pea-nut:20190301081202j:image

おすっ!つなです(・∀・)

今回は、はてなブログをはじめたばかりの方にテーマ選びのポイントとおすすめテーマを紹介します。

続きを読む

はてなブログテーマ「Silence」でグローバルナビ・フォローボタンの設置が簡単にできます

f:id:pea-nut:20190227134327p:plain

おすっ!つな(@tu_na_69)です(・∀・)

はてなブログのテーマ「Silence」がはてなブログ初心者にとてもおすすめだったので紹介します!

続きを読む

大学生アルバイトの確定申告!押さえておきたいポイントとやり方

f:id:pea-nut:20190225192654j:image

おすっ!つな(@tu_na_69)です(๑・̑◡・̑๑)

大学生のみなさん、確定申告はお済みですか?大学生や未成年でも納税の義務があります。確定申告ってなに?という大学生に確定申告をわかりやすく解説します。

 

確定申告ってなに?

さて問題です。

国民の三大義務ってなーんだ?

中学校の社会・公民で習いましたよね。

  • 教育を受けさせる義務
  • 勤労の義務
  • 納税の義務

働いてお金を稼いだら、税金を納めなくてはいけません。

納める税金の金額は、稼いだ金額によって変わります。

たくさん稼いでいるからといって、生活にかかるお金だって必要ですよね。全部に税金をかけられたらたまったものではありません。

子どもがたくさんいる家族や病気を抱えていてかさむ治療費など、生活にかかるあれこれの金額を税金の対象となる金額から免除するような形で控除したりして、ひとりひとりに合わせた納税金額決めます、それが確定申告です。

勤務先で年末調整をしてもらう場合がほとんどだと思いますが、自分で起業している人やバイト先がいくつかあって年末調整をしてもらわなかった人などは自分で確定申告に行きましょう。

こんなひとは確定申告が必要かもしれません。

 

勤務先で年末調整をしてもらわなかった人

起業しているブロガーなど

収入源がいくつかある人

 

 

 勤労学生控除が受けられる

次にあてはまる学生は、勤労学生控除が受けられます。

 (1) 特定の学校の学生、生徒であること

(2) 合計所得金額が65万円以下で、しかも(3)に基づく所得以外の所得が10万円以下であること

(3) 勤労所得が学生である納税者本人の勤労による所得であること

 

ちなみに(2)に書かれている(3)に基づく所得以外の所得というのが、アフィリエイトや株などで得た所得になります。10万円って結構少ないですね(;^_^A

 

この条件に当てはまる一般的な学生が受けられる控除は以下の通りです。

給与所得控除 65万円 

基礎控除   38万円 

勤労学生控除 27万円

--------------------------------

合計    130万円

 

つまり130万円までは税金がかかりません。これを世間では「130万円の壁」と呼ぶらしいです。

 

ちなみに、特定の学校の学生、生徒というのは以下に当てはまる学生になります。

(1) 学校教育法に規定する小学校、中学校、高等学校、大学、高等専門学校など

(2) 国、地方公共団体、学校法人等により設置された専修学校又は各種学校のうち一定の過程を履修させるもの

(3) 職業能力開発促進法の規定による認定職業訓練を行う職業訓練法人で一定の課程を履修させるものまると思います。

 

とまぁ規定を読むと難しいですが、ほとんどの学生が当ては勤労学生控除を受けると27万円の控除を受けることができます。

勤務先に必要な書類を提出して勤労学生控除を受けてください。勤務先で勤労学生控除の手続きができなかった場合は、確定申告で申請できます。申告書類を提出する際に、証明書のようなものの提示を求められる場合もあります。学生証なども忘れずに持っていきましょう。

自分が勤労学生に当てはまるかわからないという場合は、税務署に問合せしてみてください。

税金が戻ってくることも

勤務先からお給料をもらう時に、事前に収入から税金が引かれてる場合もあります。

これを源泉徴収といいます。確定申告で納税金額(納めなければいけない税金の金額)よりも源泉徴収額(事前に差し引かれている金額)が多い場合は、お金が戻ってくることもあります。

それを還付金と言います。

確定申告に必要なもの

確定申告には次の書類が必要になります。事前に準備しておきましょう。

給与所得の源泉徴収票 (原本を提出します)

・マイナンバーのわかるもの

源泉徴収票の原本は添付して提出するため、必要であれば事前に自分でコピーを取っておきます。

ほかに控除にかかる証明書等

・国民年金や社会保険の支払い証明書(社会保険控除になります)

・医療費控除のための医療費の領収書など

・寄付控除のための証明書など

還付金がある場合必要になります

・振込先の口座がわかるもの(通帳など)

 

さて、ここから確定申告の書類作成に入りますが、そこそこ時間がかかるので、飲み物でも飲みながら進めましょう。

 

あったかい飲み物にのっけると溶け出すかわいい動物たちのマカロンです。癒されますよ。

確定申告をしよう

確定申告会場で書類を作成する方法もありますが、会場も混み合うらしいので、サイトで作成して提出してきました。

e-Taxといってデータ送信で提出することもできるそうですが、ここでは、作成した書類を印刷して提出する方法をまとめています。

 

国税庁の所得税のページから作れます。

所得税(確定申告書等作成コーナー)|国税庁

こちらのページで「確定申告書等作成コーナー」をクリックしてください。

f:id:pea-nut:20190225164231p:plain

「作成開始」 →「印刷して書面提出する」→動作環境を確認→「利用規約に同意して次へ」をクリック。

 

「平成30年分の申告書等の作成」をクリックします。

f:id:pea-nut:20190225165039p:plain

 今回申告する税の種類を選びます。

ここでは「所得税」をクリックします。

 入力方法を選択します。

f:id:pea-nut:20190225171208p:plain

給与・年金の方

左記以外の所得のある方

どっちかわからない方

上記の中からアルバイトの収入の申告であれば「給与・年金の方」を選びます。

次のページで「生年月日」を入力します。

f:id:pea-nut:20190225180604p:plain

「確定申告書の提出方法」はすでにチェックされています。

次のページで「所得の種類」にチェックをいれます。

f:id:pea-nut:20190225180632p:plain

「給与のみ」を選びます。

 

次のページで、「給与支払い者の数」にチェックを入れます。

f:id:pea-nut:20190225180620p:plain

わたしは2か所以上にチェック。

1か所のみの場合は、年末調整をしたかどうかチェックを入れてください。

 

ここから確定申告書の作成になります。源泉徴収票を準備してください。

f:id:pea-nut:20190225181500p:plain

「給与」の「入力する」をクリックします。

 

ここでは源泉徴収票を見ながら、そこに記載されている金額を入力していきます。

2か所ある場合は、年末調整しているものから先に。あるいはどちらも年末調整していなければ、金額の大きい方から先に入力します。

f:id:pea-nut:20190225181511p:plain

左側が「源泉徴収票の見本」です。みなさんの手元にある源泉徴収票も同じような形ですよね。原本には色がついていませんが、見本を見ながら色で示している箇所に記載されている金額を、右の画面に入力していきます。

記載のないものは0円になります

①支払金額を入力

②源泉徴収額を入力

 

次のページでは社会保険料などの控除金額を入力します。

f:id:pea-nut:20190225181520p:plain
記載されているものを記入します。

なにも記入がない場合は、一番下にある「源泉徴収票の⑨から⑮欄の全てに記載がない」にチェックを入れればOK。

次に住宅借入金の控除などのページが続きますが、「記載がない」にチェックをいれてスルーしていいです。

あっ!もちろん源泉徴収票に記載がある場合は、入力してください。

次のページです。

f:id:pea-nut:20190225183436p:plain

ここで勤労学生の記載がある場合はチェックをいれましょう。

源泉徴収票に従って、支払者の住所・氏名(名称)を打ち込みます。

住所は28文字までしか入りません(T_T)ビルの名称などやけに住所が長くなることがありますが、キリのいいところまでで大丈夫です。

 

ここまで入力して1件完了です。

勤務先が複数の場合は「もう1件入力する」をクリックして、同じように入力してください。

すべての源泉徴収票の入力が完了したら、確認画面で「次へ」をクリックします。

ここで勤労学生の控除の確認項目が出ます。

f:id:pea-nut:20190225183708p:plain

チェックを入れて、学校名を入力します。

他にも、控除項目があれば確認ページが出てくるかもしれません。←ここはチェックしていないのでわかりません。

終わったら、入力終了をクリックします。

次のページで、所得控除の入力ページが出てきます。

f:id:pea-nut:20190225184634p:plain

ここで、源泉徴収票には記載のない控除を入力していきます。

年末調整で勤労学生を申請していない人は、ここで入力します。

先ほど勤労学生の確認をしたものと同じページが出てきますので、学校名等入力します。この場合、提出時に証明書類の提示を求められます。学生証や必要な証明書を準備しておいてください。

すべての入力が終了すると、納税金額が確定されます。

f:id:pea-nut:20190225184322p:plain

わたしは0円でした。

「作成した申告書の表示・確認」をクリックします。

 

ここで「住民税等に関わる入力」も同時に行います。

f:id:pea-nut:20190225185219p:plain

何枚かあります。空欄に入力していきます。

「世帯主からみた続柄」は大丈夫ですか?

ここは「長男」とか「長女」などと記入するところです。

「娘」と記入すると恥ずかしいですよ(*ノωノ)←この人です

 

最後にマイナンバーを入力します。

数字を入力してもわからないようになっています。入力した数字を確認したい場合は、「入力値を表示する」をクリックしてください。

 

次のページで「帳票表示・印刷」をクリックすると、申告書が表示されます。

確認して、印刷・ダウンロードをしてください。

ちなみに・・・

納税金額(税金を納める)がある場合は、納税方法を選択します。

還付金(税金が戻る)がある場合は、振り込み先の金融機関や口座番号を入力します。

提出の前に

印刷されたものは、提出する書類のほかに、自分用の控えなども含まれています。

書類を確認して、必要な箇所に印鑑を押します。シャチハタではなくちゃんとした印鑑を押してください。

提出書類を添付するための用紙もプリントアウトされます。

ここに、源泉徴収票のコピーなどを糊付けします。社会保険控除などで必要な証明書などもあれば貼り付けてください。

あとは、税務署や確定申告の会場に提出すれば完了です。

郵送もできますが、心配であれば持って行った方が安心かもしれません。

わたしもはじめての申告なので、持っていく予定です。

その時に、印鑑や身分証明書など申告書類の作成に必要となった書類等を念のため持って行った方がいいです。間違いがあって作り直し・・・なんて可能性もあるそうなので(;^_^A

 

ここまでお疲れさまでした。

確定申告が終了したら、甘いものでも食べてゆっくりしてください。

 りんごのかたちのバームクーヘン、かわいいですよね。ちなみに、すいかもあります。

二個セット、どんっ。 

分からない時は問い合わせよう

今年、初めてのアルバイトで、税金のことも申告のこともわからないだらけからの確定申告でした。税務署で勤務経験のある身内がいて、アドバイスをもらいながらとんとんと進めることができました。

身近にそんな人がいたので助かりましたが、確定申告ってなに?という学生は多いのではないかと思い、この記事をまとめてみました。記事を書くにあたってもアドバイスをもらっています。

アドバイザーが言うには、わからないと思ったら税務署に聞くのが一番!!

一度提出した申告書を後から修正申告するのはもっと面倒なので、わからない時は税務署に出向いたり電話などでも親切に教えてくれるよ、とのことです。

 

わたしも来年は納税になるかもしれないな(・´з`・)

税金を納めるって自立している大人のイメージ←むしろそこを目指しています

はてなブログテーマ変更とカスタマイズで表示速度が2倍に改善されました!

f:id:pea-nut:20190222230831j:image

おすっ!つな(@tu_na_69)です(*´▽`*)

 今回、テーマを変更しカスタマイズを加えた結果、サイトスピードが改善されました。

続きを読む

はてなブログのテーマ「innocent」のカスタマイズしてみました

f:id:pea-nut:20190213122105p:plain

おすっ!つな(@tu_na_69)です(∩´∀`)∩

はてなブログのシンプルテーマ「innocence」をカスタマイズしてみました。

続きを読む

【CSSコピペOK】はてなブログのもくじをマステメモ風にカスタマイズ

f:id:pea-nut:20190219235014j:image

おすっ!つな(@tu_na_69)です(・∀・)

はてなブログのもくじをちょっとおしゃれにカスタマイズしてみませんか。

CSSをコピペするだけで、マスキングテープ付きメモ風におしゃれに変身します。

ベースとなるCSSのカラーコードを変更するだけで、自分だけのオリジナルカスタマイズもできます。

もくじを設定する方法はこちら。

pea-nut.hatenablog.com

 参考にさせていただいたサイト様

もくじデザインCSS

f:id:pea-nut:20190219224211p:plain

↑これと同じデザインは、以下のCSSを「ダッシュボード」→「デザイン」→「カスタマイズ」→「デザインCSS」にはりつけます。

/* もくじカスタマイズ */
.entry-content .table-of-contents{
 background-color: #F5F5F5;/* 背景色 */
 border: 1px solid #ccc; /* 線の太さ・種類・色 */
 box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
 -moz-box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
 -webkit-box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
 -o-box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
 margin: 20px 5px; /* 外側の余白 上下・左右 */
 padding: 20px 25px 15px 45px;
 position: relative;
 z-index: 0;
}
.entry-content .table-of-contents:after{
 background-color: #66CCFF;  /* マステ背景色 */
 background-image: radial-gradient(#fff 20%, transparent 0), radial-gradient(#fff 20%, transparent 0); /* 水玉の色 */
 background-position: 0 0, 8px 8px;  /* 水玉の距離 */
 background-size: 15px 15px; /* 水玉の大きさ */
 border-left: 2px dotted rgba(0,0,0,0.1);
 border-right: 2px dotted rgba(0,0,0,0.1);
 box-shadow: 0 0 5px rgba(0,0,0,0.2);
 content: 'もくじ';
 display: block;
 margin: 0 0 10px 0;
 padding: 5px 20px;
 color: #363947; /* マステ部分文字色 */
 font-weight: bold;
 text-align: center;
 position: absolute;
 top: -10px;
 left: 20px;
 transform: rotate(-3deg);
 -moz-transform: rotate(-3deg);
 -webkit-transform: rotate(-3deg);
 -o-transform: rotate(-3deg);
}
.entry-content .table-of-contents li a {
    text-decoration: none;
    color:#555;/* 文字色 */
    font-size:14px;
    font-weight: bold;
}
.entry-content .table-of-contents li {
    list-style-type: decimal;/* 番号振り */
    margin-left: 0;
}
.entry-content .table-of-contents>li:first-child {
    padding-top: 15px;
}
.entry-content .table-of-contents ul>li:last-child {
    padding-bottom: 10px;
}

マステ色をカスタマイズ

「マステ背景色」のカラーコードを設定して色を変えることができます。

ピンクのマステ

f:id:pea-nut:20190219231523p:plain

【カラーコード】

background-color: #ffcccc; /* マステ背景色 */

茶色のマステ

f:id:pea-nut:20190219232558p:plain

【カラーコード】

background-color: #f4a460; /* マステ背景色 */

f:id:pea-nut:20190219232917p:plain

【カラーコード】

background-color: #90ee90; /* マステ背景色 */

背景色カスタマイズ

もくじ全体のカラーコードを設定して色を更することができます。

 ↓こんな風に背景を画像に設定することもできます。

f:id:pea-nut:20190219221624p:plain

「背景色」を次のコードに入れ替えて、画像URLを書き加えてください。

【背景コード】

  background: url(画像URL); /* 背景画像 */

 アンティークっぽい紙やノート画像にしてもかわいいと思います。

Paper-coさんにおしゃれな紙素材がそろっています。

free-paper-texture.com

 好きな色に設定してオリジナルのカスタマイズを楽しんでみてください。

記事を紹介してくれたサイト

【2019年11月】最新 (初心者)無料版 はてなブログ Googleアドセンス 合格への道!! - アラフォー2児ママのゆるゆる育児日記

【はてなブログ】超初心者向け☆目次の作り方と目次・見出しのデザイン変更方法 - アリのおもい

はてなブログカスタマイズ記事まとめ - LOVELOG